知っておきたい、結婚後の住宅事情!
ども!こんにちは。
上田しゅうです。
今日の東京は、朝からずっと小雨がパラついている天気です。
上田は、朝からセミナーに参加してきました。
セミナー会場が、浜松町ということから、行きも歩いていき、
帰りも歩いて帰ってきました。
往復時間、約40分でした。意外と近かったです。
先日、「結婚前後の住まい」に関する意識レポートを
拝見しました。
ざっと、ご説明しますね。
・結婚当初に実現できそうな住まいは?
【男性】①賃貸・・・・・・・・・・・・・・67.5%
②持ち家・・・・・・・・・・・・・25.6%
③いずれかの実家・・・・・・・・・3.8%
④社宅・・・・・・・・・・・・・・3.1%
【女性】①賃貸・・・・・・・・・・・・・81.8%
②持ち家・・・・・・・・・・・・14.0%
③社宅・・・・・・・・・・・・・・2.5%
④いずれかの実家・・・・・・・・・1.7%
やはり、結婚当初は、「賃貸」で手堅くということですかね。
ちなみに、「持ち家」を実現するには、結婚3年目ぐらいから
現実をおびてくるようです。
・結婚10年後に実現できそうな住まいは?
【男性】①持ち家・・・・・・・・・・・・・75.6%
②いずれかの実家・・・・・・・・・12.5%
③賃貸・・・・・・・・・・・・・・10.0%
④社宅・・・・・・・・・・・・・・1.9%
【女性】①持ち家・・・・・・・・・・・・・89.3%
②賃貸・・・・・・・・・・・・・・8.3%
③いずれかの実家・・・・・・・・・1.7%
④社宅・・・・・・・・・・・・・・0.7%
10年後はやはり、女性はマイホームを持つことが必須ですね。。。
男性陣は、がんばりましょ!上田もですが。。。
あとは、嫁姑の問題や家族だけで過ごしたいという思いから、
女性は、実家に住むことは、念頭にないようですね、
ちなみに、女性が思う、結婚3年後に実現できそうな住まいは?
【女性】①持ち家・・・・・・・・・・・・64.5%
②賃貸・・・・・・・・・・・・・33.1%
③いずれの実家・・・・・・・・・1.7%
④社宅・・・・・・・・・・・・・0.7%
この数字から見て分かるように、結婚3年後から一気にマイホーム購入
意識が高まるようですね!
がんばろー!
今後も、婚活時に適した住まいなど、さまざまな情報を提供してまいります。
乞うご期待!
品川駅周辺で働いている方、お住まいの方、
銀座働いている方、銀座によくお買い物に来られる方、
結婚を考えた時は、東京 港区・中央区の結婚相談所HAPPY AGENTに、
お気軽にご連絡をください。一緒に運命の人、見つけましょう。
ではでは。
今日もありがとうございました。