結婚を決めたら、あの橋を2人で渡ってほしいな!
はじめまして、こんばんは!
上田しゅうです。
会員の皆さまや周りの方々からの強いおすすめで
やっと重い腰を上げ、ブログ始めました!
冷やし中華始めました!みたいな、感じですね。。。
僕自身が思う恋愛観や結婚観、また結婚にまつわる情報、
そしていつも何してるの?とよく聞かれるので、僕自身の
近況報告もかねて、更新していこうと息巻いております。。。
今日は午後から、HAPPY AGENTが加盟しているIBJ(日本結婚紹介所連盟)の
定例会があり、今月もきちんと参加してきました。
その中で、「2014年の人口動態統計~厚生労働省発表」の報告がありました。
どういった内容かというと、
◇出生率は1.42となり、9年ぶりに低下してしまいました。
そして、生まれた赤ちゃんの数は過去最少の100万3,532人で、
死亡数で(127万3,020人)が8年連続で上回り、人口の自然減は
過去最大幅になりました。
◇婚姻件数は戦後最小の64万3,740組で、
平均初婚年齢は夫31.1歳、妻29,4歳で、いずれも
わずかに上昇。第1子を生んだ時の女性の年齢は30.6歳(前年30.4歳)で、
晩婚、晩産化が進みました。
◇都道府県別の平均初婚年齢は、佐賀県が夫29.9歳、妻28.5歳と
もっとも早く、もっとも遅いのは東京都で、夫32.3歳、妻30.5歳でした。
出生率は、沖縄県が1.86がもっとも高く、最低は東京都の1.15でした。
この統計からみても、年々結婚する年齢が上がっていることはすごく感じます。
僕の周りでも、40代を超えて独身でいる友人が本当に多いです。
ただ、彼らは独身貴族を謳歌しているようで、結婚はもう少し先でいいやと
思っているようです。確かに人それぞれの生き方や考え方があるので、
僕自身は自分のペースでいいのかなぁとも思います。。。
が、やはり、結婚が早くした方がいいよと友人たちには言っています。
僕自身が結婚するまでに7年かかってしまいましたが、結婚前と結婚後では
全然、責任感が変わってきましたし、なんといっても家族になって1番嬉しかったのは、
いつでも安心感があるということです。妻はいつでも僕の味方であり、僕も妻の味方です。
なんかありきたりなことかもしれませんが、そんなことが幸せに感じるのが結婚だと思います!
そういえば今日、定例会に向かおうと事務所を出たら、数人のグループの方が
スポーティーな恰好でリュックを背負い、歩いていました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、レインボーブリッジ、歩いて渡れるんです!
暖かい季節になると、レインボーブリッジを目指して多くの方が歩いてるんです。
多分、そのグループの方々もレインボーブリッジを目指してるんだと思います。
近い将来、結婚を決めた時、お二人で、あの橋(レインボーブリッジ)を渡ってみませんか!
また違ったすごい風景がみれますよ!
レインボーブリッジの上での、サプライズプロポーズもいいですね!一生忘れない思い出になりそうで
すね。
ではでは、また明日もよろしくお願いします!
東京都港区の結婚紹介所 HAPPY AGENTをよろしくお願いします!
田町だけではなく、銀座、品川、恵比寿、目黒、渋谷、新宿、池袋、どこでもお伺いいたします!
ではでは。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。